マネジメント紹介
テクノロジーに強く、コンサルティング経験豊富な経営陣
代表取締役
阪口 琢夫

1964年生まれ。九州大学農学部修士課程卒業。
アーサーアンダーセンアンドカンパニー(現アクセンチュア)に入社。
製造業を中心に官公庁、エンターテインメント企業などでIT利活用のコンサルティングに携わる。アーキテクチャーデザイン、国内外のテクノロジーの発掘・評価・日本市場への導入、大規模プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントに携わる。
その後、トランスコスモス株式会社取締役に就任、技術のデューデリジェンス等に携わり、SI事業を立ち上げに関与。
2003年に当社を設立。独自のシステム開発方法論「デリバリーアプローチ」をベースに、システム開発からコンサルティングまで、企業価値の向上を実現する事業を展開、成長に導く。
2021年東京証券取引所にてIPOを果たす(現グロース市場)。
高品質のテクノロジーコンサルティングによって企業のデジタル変革を推進し、IT人材の育成、地位向上による日本社会の発展を目指し事業を推進している。
取締役 管理本部長
伊藤 享弘
千葉大学園芸学部卒業後、プライスウォーターハウスコンサルティング(現IBM)に入社し、多くのコンサルティングプロジェクトに参加。その後トランス・コスモス、中央青山監査法人、PWCアドバイザリーを経て2006年当社入社。2010年取締役就任
取締役 第1サービス本部長
木村 卓司
関西学院大学商学部卒業後、トランス・コスモス入社。システム開発を経験し、2004年当社入社。海外拠点の立ち上げや、数多くのシステム開発、コンサルティングプロジェクトにだずさわり、2018年取締役就任。現在はデジタルマイグレーションを担当
取締役 第2サービス本部長
高橋 昌樹
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。技術、戦略コンサルティングに従事。SAS Institute Japan、EYアドバイザリーにてデータ分析コンサルティングや事業開発を統括し17年当社入社、2020年取締役就任。現在はデータストラテジー、インテリジェントオートメーションを担当
取締役(社外)
曽山 明彦
コロンビア大学ビジネススクール卒業(MBA)、通商産業省(現 経済産業省)入省後、外資系コンサルティング会社、日系および外資企業の経営を歴任。2021年当社社外取締役就任
監査役
菅野 次男
複数のIT系企業を経て、トランス・コスモスでは取締役や子会社の代表を経験。2017年に当社常勤監査役就任
監査役(社外)
恩田 学
税理士 GTM税理士法人 代表社員
監査役(社外)
平石 孝行
弁護士(第一東京弁護士会)スプリング法律事務所 パートナー