日経BP総研イノベーションICTラボが主催する「RPA/ビジネス AI カンファレンス 2019」にて、弊社デリバリーコンサルティング RPA事業部事業部長を務める関貴士が「RPAの未来 - ライティング代行ロボ ~少し賢く、RPAを進化させる~」と題し、講演をいたしました。




開催概要
名称 |
RPA/ビジネス AI カンファレンス 2019 ~経営とビジネスを再定義するデジタルワークフォース戦略~ |
---|---|
会期 | 2019年3月27日(水) |
会場 |
ウェスティンホテル東京(B2F) 東京都目黒区三田1丁目4-1(恵比寿ガーデンプレイス内) [アクセスマップ] https://www.marriott.co.jp/hotels/maps/travel/tyowi-the-westin-tokyo/ |
主催 | 日経BP総研 イノベーションICTラボ |
協力 |
日経ビジネス電子版、日経xTECH、日経コンピュータ |
参加対象 |
企業の経営層、経営企画、営業/マーケティング、人事/総務/経理/財務、設計・製造、情報システム部門の管理職、担当者など |
受講料 |
無料(事前登録制) |
詳細 |
イベントの最新情報につきましては下記よりご確認ください。 https://project.nikkeibp.co.jp/event/rpa190327/ |
講演内容
タイトル |
「RPAの未来 - ライティング代行ロボ ~少し賢く、RPAを進化させる~」 |
---|---|
場所 / 時間 | B2F / 13:50 – 14:30 |
講師 |
株式会社デリバリーコンサルティング RPA事業部 事業部長 関 貴士 |
概要 |
RPAという言葉が定着し、試行錯誤段階から着実な導入を目指す段階に突入した今。「RPAで何でもできる」という期待から、「実際にはできることが限られる」という現実に直面し、熱狂が冷めつつある一方で、「RPAにAIをプラスすることでできること」が広がりをみせています。本セッションでは、Natural Language Generation(NLG)を具備した弊社のライティング代行ロボをご紹介しつつ、今後のRPAの進む道についてお話しさせていただきます。 |
資料 |
講演資料のダウンロードはこちら |
デモンストレーション動画 |
|