tableS

Tableau Desktopの利点をそのままに、
課題を解消するアドオンツールTableauはアドホックに様々なデータを組み合わせ、様々な形式のグラフを作成して分析できるツールのため、同じデータベースに何度もアクセスするような処理は得意では有りません。tableSではこの処理を単純化し、ボタンを押すだけでtableS内部データベースへのアクセス設定をしたレポートを作成できます。
主な特長
Tableauを利用した定型的なレポーティングを実現
Tableauはアドホックに様々なデータを組み合わせ、様々な形式のグラフを作成して分析できるツールのため、同じデータベースに何度もアクセスするような処理は得意では有りません。tableSではこの処理を単純化し、ボタンを押すだけでtableS内部データベースへのアクセス設定をしたレポートを作成できます。
会計年度設定、期設定など、日本の業務現場によく見られる分析手順を分析単位ではなく、データ単位でカタログ化(定型化)します。
分析するデータの柔軟なコントロールを実現
一般的なデータベースと違い、CSVファイルを準備するだけでテーブルのスキーマ定義不要でテーブルの構築、データの取り込みができるため、システム部門の作業が不要になります。将来的に、住所データのクレンジング機能の追加が予定されていて、データの正確性向上に寄与します(※次期バージョン対応予定)。
大量データの分析では処理性能やレスポンスを改善
Tデータ間違いでの再取り込み、月次でのデータ追加も気軽に行えます。例えば、1億件(1レコード約30バイト、3GB)のPOSデータと1万件(1レコード約100バイト、1MB)の場合で、約8分間でデータ取り込みが完了します。
さらに、データへの1,000万件のデータ追加をする場合でも約50秒間で取り込みできます。
低価格で動作環境を選びません
もともと低価格のTableauへ追加投資をあまりせずに使い勝手を向上させます。
さらに、ノートPCレベルのスペックでの導入が可能です。
動作環境
シングルユーザーライトライセンス
システム要件
- OS
- Microsoft Windows 7, 8
- CPU
- Intel Pentium 4 または AMD Opteron 以上のプロセッサ
- メモリ
- 4GB 以上
- ディスクの空き容量
- 10GB 以上 (推奨 : 100GB 以上)
シングルユーザーライセンス
システム要件
- OS
- Microsoft Windows 7, 8
- CPU
- Intel Pentium 4 または AMD Opteron 以上のプロセッサ
- メモリ
- 8GB 以上
- ディスクの空き容量
- 10GB 以上 (推奨 : 100GB 以上)
マルチユーザーライセンス
サーバーシステム要件
- OS
- Microsoft Windows 7, 8
- CPU
- Intel Pentium 4 または AMD Opteron 以上のプロセッサ
- メモリ
- 16GB 以上
- ディスクの空き容量
- 10GB 以上 (推奨 : 100GB 以上)
クライアントシステム要件
- OS
- Microsoft Windows 7, 8
- CPU
- Intel Pentium 4 または AMD Opteron 以上のプロセッサ
- メモリ
- 2GB 以上 (推奨 : 4GB 以上)
- ディスクの空き容量
- 1GB 以上