2025.03.06
- イベント・セミナー情報
株式会社ラキールと共催WEBセミナー「日本のモノづくりに活かす製造DX ~生成AIとデータリテラシーによるデータ活用術~」
2025年3月18日(火)14:00より、株式会社ラキール(本社:東京都港区、代表取締役社長:久保 努)と共催でWEBセミナーを開催いたします。
■テーマ
日本のモノづくりに活かす製造DX ~生成AIとデータリテラシーによるデータ活用術~
■参加申し込み
https://service.deliv.co.jp/seminor/20250318■セミナー概要
製造業のDXが進む中、多くの企業が工場IoT、生産管理、データ集約、データ分析 の4つの領域でデジタル化を進めています。しかし、収集されたデータがうまく活用されず、「データを見ても次のアクションが分からない」という課題に直面する現場も少なくありません。
本セミナーでは、データリテラシーを向上させることで、現場のデータ活用力を高め、次のアクションに繋げる方法を解説します。さらに、最近注目を集める生成AIを活用し、従来の「仮説ドリブンのカイゼン」から、ナレッジマネジメントと融合した「自律的なカイゼンサイクル」へ進化させる方法についてもご紹介します。
データを「蓄積する」から「活用する」へと進化させ、DXを加速させるための方法をお伝えします。製造業の経営層、DX推進担当者、生産管理者の方に特におすすめの内容です。ぜひお役立てください。
■開催概要
日時 |
2025年3月18日(火) 14:00~15:00 |
---|---|
参加費 |
無料 |
定員 |
100名 |
会場 |
ウェビナー配信 |
■登壇者
- 株式会社ラキール 営業本部 General Manager 木村 巨治
大手SIerにてエンジニア・システムコンサルタントを経て、BI製品の企画・開発・営業を統括。BIツールの枠を超えた製造DXソリューションを展開し、大小様々な製造現場のDX推進に従事。2025年当社入社。 -
株式会社デリバリーコンサルティング 取締役COO 高橋 昌樹
東京工業大学大学院理工学研究科修士課程卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に入社。技術、戦略コンサルティングに従事。SAS Institute Japan、EYアドバイザリーにてデータ分析コンサルティングや事業開発を統括し17年当社入社、2020年取締役就任。2022年8月より現職。2024年11月に発売された書籍「データリテラシーとの格闘」監修。