このテーマのプロジェクト事例

- テクノロジー戦略
- アーキテクチャ&デリバリー
鉄道の空調設備を担う大手電気通信メーカーでは、新型車両に搭載する制御機器パラメーターのAIによる最適化が課題であった。
当社の幅広いテクノロジーへの理解力、プランニングおよび実現力による開発支援によって、問題点の分析や課題発生時の対応・調整を的確に行い、AIによる空調設備の自動化システムの実装と、相互通信する地上サーバーの開発を実現した。

- アーキテクチャ&デリバリー
- クラウド
自動車業界大手企業におけるMaaSプラットフォームのアーキテクチャの設計とインフラ構築を、AWS, Salesforce SalesCloudなどを活用して支援した。
当社のテクノロジーへの深い造詣を活かし、プラットフォームの新機能に伴う実現方法の検討と、全体最適を見据えたインフラアーキテクチャを設計した。また、PMOとして顧客にとって最適な、各案件の要件定義(設計)を行い、分野の異なる各ベンダーをコントロールしながら、インフラ構築から活用支援まで一気通貫で進行管理を行った。

- アーキテクチャ&デリバリー
- モダナイゼーション
大手金属メーカーにおいて、「2025年の壁」への対策として、全国の工場で稼働しているホスト業務システムのオープン化を検討していた。
当社では、アーキテクチャへの深い理解と結果志向で取り組み、JavaEE6、Jbatch、CDI、Db2などの技術を駆使し、オープン化する業務システムの実行アーキテクチャの設計を支援し、業務システムのオープン化・モダナイゼーションを実現した。

- アーキテクチャ&デリバリー
- データ基盤
- データビジュアライゼーション
大手小売グループ企業では、大量のトランザクションデータを処理し、ダッシュボードでインサイトを可視化できるデータ分析システムの構築が求められていた。
当社は、ボトルネックとなる分析・解決策の提示。PoC(概念実証)を実施し、データベース構築だけでなく、Tableauならびに、スクラッチのカスタムアプリケーション開発を含め、全体の最適化を考慮したパフォーマンスチューニングを行った。その結果、データ分析基盤、BI基盤の構築、そしてTableau Server/Desktopを活用したダッシュボードの開発を実現した。また、開発標準ルールの整備を行い、システム全体で統一した品質・パフォーマンスを実現するダッシュボード開発が可能となった。

- アーキテクチャ&デリバリー
- データマネージドサービス
外資系コンサルティング企業のファイナンシャルアドバイザリー事業では、クライアントから受領したデータをもとに会計データを可視化し、メールベースでコンテンツを提供していた。しかし、その運用を継続した場合、ノウハウ流出のリスクや最新版マスター管理ができない、などの課題があった。
当社では、要件定義フェーズ時点で実装まで考慮し、技術的難易度の高いSSO部分の技術検証まで済ませ、Tableauを活用したBIレポートの共有基盤の構築や、クイックなアクセス・他システムとの連携を可能とするソリューションを提案。Tableau Serverを埋め込んだWebアプリの開発、各種APIやAWS SDKなど複数の技術を活用したシステムを構築し、社内で会計データを管理し、可視化できる環境を実現した。

- アーキテクチャ&デリバリー
- データ基盤
- データマネージドサービス
食品スーパーチェーンでは、全国の店舗から取集される膨大なPOSデータを高速で処理・分析できるシステム環境が求められていた。
当社は、大量のデータを効率的かつ高速処理する機能設計、 新技術(インメモリDB、BI)を組み合わせたアプリケーションを開発し、顧客ニーズに応えたDWH環境を構築した。これにより、サポート期限切れが近い技術を使ったシステムのリプレース、月8,000万件のデータを5年分蓄積できるデータベースの導入、自社と市場の比較も可能な、新しいデータ分析体制を確立した。
アーキテクチャ&デリバリーについてのお問い合わせ
*は必須項目です。