
Technology Consulting for Startup
テックスタートアップ企業向けテクノロジーコンサルティング
スタートアップ企業がビジネス拡大に向けて
直面する様々な課題をともに解決
展開中のコアビジネスを中心にビジネス拡大を目指す際に直面する、プロダクトアーキテクチャの全体最適化や、プロダクトマネジメント、品質向上、運用プロセスなどの周辺要因に関する課題を共に解決し、当社が持つ知見や技術を活かして成長し合うパートナーとして、より大きなビジネスの創出を実現します
スタートアップ企業がビジネス拡大に向けて直面する主な課題
- 度重なるバージョンアップや個社対応により、プログラムが複雑化する一方で、アーキテクチャが最適化されていないため、開発コストや運用コストが増加傾向にある
- 周辺領域に関する技術力やリソースが不足しており、ビジネスの成長に必要な他システムとの連携やプラットフォーム化が実現できない
- 複数の個社対応とバージョンアップなどが並行で進行しており、適切な進捗管理、課題管理、リリース管理などのマネジメントが複雑化している
-
サービスの拡大に向けて、品質の安定性と向上を図るための仕組みやガイドラインを整備する必要がある
-
プログラムの複雑化、複数プロジェクトの同時進行などにより、バージョンアップ、バックアップなどの運用業務に関するリスク、課題がある
- サービス拡大に非機能(信頼性・拡張性・耐久性・セキュリティなど)が追い付いていない
課題を切り分ける観点と主なゴール設定
- プロダクト
- アーキテクチャやフレームワークの使い方を見直し、開発やカスタマイズなどにおいて生産性や品質を高める
- 想定されるアクセス数を見極め十分耐えられる構成に改善
- サービス稼働率を下げる事なく復旧可能なインフラに改善
- 運用コストは下げるがサービスレベルを維持できる構成に改善 - プロジェクトマネジメント
- プロダクトバージョンアップや顧客別のカスタマイズを確実に行うための計画をともに作成
- 無理なく確実に実行できる体制・リソース管理を実現
- 計画通りにタスクを進行させるための状況の可視化と実行を実現
- 開発・障害対応を的確に行うためのプロセス作成と的確なリリースプロセスを実現
-プロジェクトマネジメント人材を育成 - プリセールス
-営業同行やプリセールスでプロダクトの提案機会を増やす
-カスタマイズ要件を整理して価値ある提案を作成
-システム連携を伴う提案では当社の知見・経験を活かした実現性のあるソリューションを検討
課題解決に向けたアプローチ
- アセスメント整理
ビジネスの今後の戦略や、現在の課題についてヒアリングを行い、アセスメントの項目や評価基準を整理いたします - 情報収集
システム構成や、アプリケーションの設計、データ構造、ボリュームなど、アセスメントのインプットとなる現状の情報を収集します
- アセスメント
あるべき姿と現状を比較し、アセスメント項目ごとに生じている課題や問題点を明確に把握し、具体的な改善策や推奨事項を提案します
- 改善策の実行
アセスメントの結果を受けて、実施が決定された対応策について、優先度の高い事項から順次対応していきます
サービスメニュー
プロダクト |
アセスメント |
|
---|---|---|
アーキテクチャ構築 |
|
|
プロジェクト マネジメント |
アセスメント |
|
開発・運用管理 |
|
|
プリセールス |
プリセールス支援 |
|
プリセールス方法改善 |
|
|
リソース支援 |
開発体制構築 |
|
人材育成 |
|
スタートアップ向けテクノロジーコンサルティングへのお問合せ
*は必須項目です。