顧客にベストソリューションを
提案できるよう、研鑽の日々
- 理系
- 新卒
- #BI
T.H.
データストラテジー事業部
2020年入社

決めた理由はなんですか?
デリバリーコンサルティングでは「Think Logical」「Talk Straight」「Proactive」という3つの考え方を行動指針として掲げており、仕事をする上で無駄のない行動や、率直な意見を否定しないといった社風を大切にしていると感じました。
また、明確なコンピテンシーとキャリアパスが整備されており、プログラミングの技術や知識をしっかりと学び、コンサルティング能力を養っていける仕事ができる環境があると思いました。
会社の考え方と働く人たちの雰囲気、自分が成長できる環境というファクターを大変魅力的に感じ、入社を決めました。
やりがいを聞かせてください。
ETLツールを活用して、クライアントが保存しているデータの抽出、加工、分析レポートの作成、インシデントの管理などを行っています。データの加工方法の改修や、その手順の改善を行い、お客様に提案もしています。
データの抽出や加工方法、抽出したデータの見せ方などは、そのロジックの作成者によって効率の良いものか、非効率なものかが決まります。少しの非効率が次の作業を遅らせることに繋がり、生産性の低下を招きます。こうした事態を防ぐため、既存のシステムから非効率なファクターを見つけ、改善できた達成感がこの仕事の醍醐味です。
やりたいことを教えてください。
現在は、同じ現場の先輩社員と一緒に日々の業務の中から非効率を発見し、改善案をお客様に提案をしています。非効率の発見は一人でもできるようになりましたが、ベストなソリューションを見出すためには、まだまだ先輩社員にご相談しながら、というケースがあります。今後は私一人でも解決方法を考え提案できるように多くの経験と、多方面にわたる知見を広めていきたいと思います。

キャリアパス〜入社からこれまでの仕事の変遷〜
システム開発
大手会計監査法人

- 仕事内容
- JavaやHTMLを使用し顧客管理システムのWebアプリ開発を担当しました。
Tableau活用
大手金属加工メーカー

- 仕事内容
- Tableau開発の支援を行いました。SQL を使用し、Tableauの一部開発を担当しました。
ETL支援業務
大手通信会社

- 仕事内容
- コンテンツ視聴データの分析とレポートの開発支援を行っています。python、SQL、VBA等を駆使して、Tableauの一部開発、データマートの作成を担当しています。