パズルを解くように論理的に
考え、お客様のニーズに
はまった達成感は格別
- 文系
- 中途
- #BI
- #PMO/PM
T.M.
データストラテジー事業部
シニアマネージャ
2017年入社

決めた理由はなんですか?
前職でお客様のBIツール:Tableauを活用したデータ分析の開発をきっかけに、今後はTableauを活用したデータ分析の道に進もうと決心しました。そこでいくつもの会社を探してみましたが、DWH(データウェアハウス)やETLツールの導入・開発を目的とした会社が多く、本来の目的であるデータを活用した業務課題の洗い出しと改善策の検討・実施まで実施している会社は少なかったです。
そのなかでたどり着いたのがデリバリーコンサルティングでした。業務の課題をデータを通してどのように見える化するのか、そしてお客様に課題についての改善方法の提案までを一気通貫にできる会社だと思い、自分のやりたかったことが実現できると考え入社しました。
やりがいを聞かせてください。
プロジェクトマネージャ(PM)としてTableauを中心にレポート開発、トレーニング、データ分析環境構築などを手掛けています。
お客様との直接コミュニケーションできる機会が多いのでそこでお客様の悩みや課題を聞き、今までの経験や他社の事例などの参考にして、どうすれば解決できるのかをパズルを解くように論理的に考え、それを提案にまとめてお客様の求めていた解決方法とぴったり一致したときにとてもやりがいを感じます。
若いころはお客様の課題を技術で解決しようとする傾向が強かったですが、年を重ね成熟するにつれて、技術よりもお客様の心に棲む(お客様の立場や状況を踏まえて、同じ視点で見ること)ことが大事だと実感しています。
やりたいことを教えてください。
Tableauと自然生成言語(NLG)を組み合わせて、データ分析結果を文章にして、Alexaが話してくれるシステムを作りたいです。
Tableauはデータをグラフで表現できますが、そこから何を読み取るかは、読む人の情報リテラシーに依存します。そこで自然生成言語(NLG)で、このグラフが言いたいことを簡潔に文章まとめて、Alexaが話してくれれば、データ分析のハードルが下がって、身近になり、多くに人が活用できるようになると思います。
