このテーマのプロジェクト事例

- カスタマーエクスペリエンス
- ソリューションエンジニアリング
大手IT企業のシステム開発プロジェクトにおいて、フロント制作とシステム構築チームが分断されており、両チームを統括するPMOによるプロジェクト推進が要望されていた。
当社は、PMOとして参画し、進行管理だけではなく、各案件の要件定義(設計)まで行った。プロジェクトの全体像を見通し、クライアントと各開発ベンダー間の調整を緻密に行いプロジェクトを推進。またテクノロジーにおいても各ソリューションの連携まで確実に遂行し、品質・コスト・納期を満たすシステム構築を実現した。さらに、約半年にわたりシステムの運用支援を行い内製化を促進した。

- データ戦略
- データビジュアライゼーション
- ソリューションエンジニアリング
大手製薬企業では、社内のデータ分析基盤としてTableauの導入を検討していたが、Tableauの知見を保有するメンバー、ユーザーがおらず、社内内製化にむけたトレーニングが課題であった。
Tableau社の独自トレーニングコンテンツに精通した当社コンサルタントが、顧客企業の社内データを活用し、社内での活用イメージを理解した上で、実践的にカスタマイズしたトレーニングコンテンツを開発・提供。これにより、社内のデータ分析基盤の活用促進、内製化を実現した。

- ソリューションエンジニアリング
農業コンサルティングやアグリテック事業を行う企業では、顧客情報や営業履歴、問い合わせ情報などのデータが各所に点在し、営業管理の一元化ができていないことが課題となっていた。
当社では、Salesforce SalesCloudを活用し、商談・契約等の情報を一元管理できるシステム、並びに運用体制の構築をコンサルティングした。またクライアント側でシステム運用を可能にする内製化支援も同時に実行。蓄積した営業データのマーケティング活動への活用を実現した。

- データ戦略
- データビジュアライゼーション
- ソリューションエンジニアリング
大手総合電機メーカーでは、IR情報の公開時においてセグメントやカテゴリーなど情報の収集作業に多大な時間を費やすこと、単純な積上ベースでの報告書しか作成出来ないこと、情報収集したデータをさまざまな基準で按分、分析が出来ないことが課題であった。
当社はBIツールであるTableauを活用することで、データ収集作業の効率化と要件に応じて柔軟にデータを抽出し分析が出来る仕組みづくりを実現した。
ソリューションエンジニアリングについてのお問い合わせ
*は必須項目です。